仮想通貨情報館

実はよく分からないけど今更人には聞けない・・・
そんな方にも仮想通貨のイロハを分かり易く解説

あらためて知りたい!ビットコインとはどんな仮想通貨なのか

  • ビットコイン

仮想通貨といえばビットコインといっても支障がないくらい、仮想通貨の代名詞として今も君臨しているのがビットコインです。
しかし、ビットコインはどのような通貨で、他の仮想通貨に比べて違いは何なのかという点でイメージが付きにくいのではないでしょうか。

そこで今回は、あらためてビットコインとはどのような仮想通貨なのかを解説しましょう。

ビットコインとはどのような仮想通貨なのか

ビットコインとはどのような仮想通貨なのか
ビットコインとは、どのような仮想通貨なのでしょうか。
無数の見方によって意見はありますが、主に次の点で特徴があるといえます。

1:知名度の高さ

まず、知名度の高さが挙げられます。
仮想通貨といえば、あの「B」のアルファベットの形の通貨記号をイメージするのではないでしょうか。
まさにあのマークがビットコインのマークそのものであり、それだけ仮想通貨の代名詞となっているのがビットコインなのです。
冒頭でもお話ししたように、ビットコインはそれだけ知名度の高い通貨といえるのです。

2;世界で初めて誕生した仮想通貨

ビットコインは世界で初めて誕生した仮想通貨でもあります。
従来は、電子マネーのようにあくまで米ドルや日本円、ユーロ、英ポンドなどの、いわゆる法定通貨とリンクしているポイントのようなものが普及していました。
しかし、ビットコインは世界で初めての仮想通貨として、ブロックチェーンと呼ばれる、法定通貨における中央銀行のようなシステムを採用しました。
これによって利用者間で通貨の価値を認め合う、取引を認め合うといったシステムを構築したのです。
つまり、どこの国にも属さない画期的な通貨としてビットコインは誕生しました。

3:直接的な決済を前提に設定されている

近年誕生している仮想通貨のホワイトペーパーを見れば、多くが通貨としての利用を超えた様々な目的で開発されています。
たとえば、時価総額で現在世界3位を誇るバイナンスコイン(BNB) は通貨としてではなく、株式のように購入することで開発元にあたるバイナンス想通貨取引所に投資する形になります。
また、ビットコインに次ぐ歴史を持つイーサリアム(ETH)については、プラットフォーム上で動く完全自律型の非中央集権型アプリケーションの開発にあたって必要なトークンとしての目的です。
一方ビットコインは完全に法定通貨の代替となる通貨としての運用を前提にしており、シンプルに決済手段としての目的をもって開発されました。
そのため、日本国内でもビットコインを決済手段として商品を購入したり、サービスを受けたりといったことが可能な場所が多く存在しています。

4:仮想通貨取引所以外の市場でも上場している

基本的に全ての仮想通貨は、仮想通貨取引所でのみ取引されており、証券取引所や先物取引所で扱われることはありません。
しかし、ビットコインは例外的に先物取引所で取引されています。
世界有数の先物取引所である、CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)にビットコイン先物取引という商品名で上場しているのです。
これは直接ビットコインを購入して売買するというものではなく、ビットコインの価格に連動した数値を取引しているため、若干ビットコインの売買とは雰囲気が異なります。
しかし、旧来の取引所で仮想通貨関連の商品として上場しているのはビットコインだけなのです。

このような点でビットコインは大きな特徴を持っており、他の通貨と比較しても特異な存在といえます。

ビットコインにも課題はある

ビットコインにも多くの課題があります。
それは、次のようなものが挙げられます。

①劇的な変化ができない

ビットコインは、2008年10月にSatoshi Nakamoto(仮名)が論文上で提唱されたことによって誕生しました。
そして、2009年には実際に運用され始めたのです。
このようにビットコインは、仮想通貨の中でも特に歴史を持っている通貨ではあるものの、誕生から十数年以上が経過し、システム自体が陳腐化してしまっています。
法定通貨の十数年といえば、誕生したてで通貨としても危うい存在ですが、仮想通貨では次々に新しい通貨が誕生しているため、ビットコインはかなりの歴史を持った通貨として認識されています。
ただ、システムを全く違ったものにすることは難しくなっているのも事実です。
これを打開するためにビットコインとは別の通貨を誕生させています。
実際、ビットコインキャッシュなど後継の通貨が流通し、仮想通貨取引所にも上場しているのです。
しかし、ビットコインの時価総額を超えるということはなく、普及もビットコインに比べるとそこまで高くありません。

②決済手段としての能力

決済手段としての能力
ビットコインは先ほども紹介したように法定通貨に対する新しい決済手段として誕生しました。
しかし、決済手段としてビットコインを見た場合、取引にかかる時間がとても長いという致命的な弱点を持っています。
クレジットカード決済が長くとも数秒程度、日本でも普及しているQRコード決済も同等の処理能力があります。
一方、ビットコインは処理に時間がかかるため、取引が終わって数分後、あるいはもっと後になって決済が完了する状態なのです。
これでは決済手段として問題があり、しかも全世界でクレジットカードのような利用のされ方をすれば、大混乱になります。
こういった背景から、決済手段としての能力には大きな問題を抱えているのです。

③ほとんど取引の対象だけになってしまっている

決済手段としての機能も低く、劇的な性能改善も難しいビットコインは、通貨としての意味が乏しいように思えます。
しかし、最初に登場したという知名度やビットコインによって多くの億万長者を誕生させたことから、ビットコインはすでに投資の対象としての存在になってしまっているのです。
本来の目的である決済手段から遠く離れた状態にあるというのもビットコインの課題といえるでしょう。

このような課題を抱えているビットコインですが、魅力もあります。
最後にビットコインの魅力についても解説しましょう。

ビットコインの魅力とは?

決済能力としては問題のあるビットコインですが、次のような魅力も存在します。

⑴資産運用として魅力

まず、資産運用をするのに魅力的な存在といえます。
ビットコインはリリース当初に比べて天文学的に価値が向上しており、今も最高値を度々更新しています。
そのため、保有しているだけでも資産額が増すというメリットがあるのです。
一方、他の仮想通貨は価値を失い、ただのプログラムデータになってしまうケースも多いので、その点についてもビットコインは価値があって魅力的です。

⑵海外へ送金しやすい

海外にも送金しやすい魅力があります。
確かに送金に数十秒、場合によっては数時間かかってしまうケースがあるビットコインも海外送金として利用すればとても魅力的です。
なぜなら、対応時間、送金時間、そして手数料という面で従来の海外送金に比べてかなりメリットがあるからです。
まず、対応時間は年中無休24時間で、銀行の営業時間や送金先の海外の銀行の営業時間を気にすることなく利用できます。
相手のウォレットや口座のアドレスさえ正確に入力すれば、いつでも気軽に送金できる点は大きな魅力です。
また、送金時間も一般的な銀行を利用した場合、数日以上、場合によっては半月かかってしまうこともあります。
そう考えるとビットコインの数時間というのは一瞬といえるでしょう。
最後が手数料です。
ビットコインは高額な送金を行っても国内銀行の振込手数料程度の費用で済みます。
一方、銀行で海外送金を行うと、コルレス銀行と呼ばれる経由銀行が増えるほど手数料がかさみ、大変な金額になってしまうのです。

このような視点から見ると、ビットコインはとても魅力的な通貨といえるでしょう。

<< 戻る

オンラインカジノTips